始めてでもわかる子ども食堂の開き方・続け方

NPO法人静岡市子ども食堂ネットワーク理事長E沼の個人的主観的ブログです。3年間で10か所以上の子ども食堂を開いて運営してきたコツやノウハウを誰にでもわかり易く子ども食堂を始められて、長く続けていくコツや考え方を書いていきます。子ども食堂のこと、社会のこと、子ども達のこと、自分のこと。いろいろと主観ですが素直に書いて行きます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

子ども食堂の収益 収入・収益のパターン 「行政・社会福祉協議会からの公的な支援」

それじゃ今回は「子ども食堂の収益 収入・収益のパターン」の説明をしたいと思う。収入・収益を得る種類は多いけどパターンとしてまとめるとスッキリするから大まかにそして強引に収益の種類をまとめる所から話してみるよ。それじゃ俺の主観の話を今日も聞い…

子ども食堂の収益 活動と収益の考え方

子ども食堂の収益 活動と収益の考え方 今回は子ども食堂を行う上で欠かせない収益・収入の話をしようと思う。それも種類ごとに分けて話をしたいと思ってる。それじゃ俺の主観の話を聞いてくれるかい? 子ども食堂の活動継続と収入の意識の話具体的な収益の話…

「子ども食堂の収益」

今日は本来の話をする前にちょっとだけPRしたいことがあるんだ。「都市問題」と言う雑誌のVol.110、2019年5月号に記事を書かせて貰ったから興味ある人はぜひ読んで欲しい。「ボランティアと自治体」と言う特集の中の「地域福祉とボランティア」と…

子ども食堂のお金の話 「支出 少しでも抑える方法」偏

必要な支出を少しでも抑える方法 今回は前回に引き続いて支出を抑える方法を考えてみようか。 絶対ではないけど自分たち静岡市子ども食堂ネットワークが行っていることだから参考にしてくれたら嬉しい。 それじゃ俺の主体的な話を聞いてくれるかい? まずは…

子ども食堂のお金の話 「支出」偏

今回はお金の話をしようと思う。それも切実な支出の話。思いは大事なんだけどお金も見据えていないと後々大変になっていくからね。思いははあるけど重くてつらい・・・そんなことにもなるかも知れないから。それじゃ子ども食堂に絶対にかかってくる支出の話…

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと④ 「誤解と無理解があったら」

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと④ 「誤解と無理解があったら」 前回の地域挨拶編で誤解と無理解が子ども食堂にはまだまだあると言う話をしたけど、その誤解と無理解にどう向き合っていけば良いのか?と言う説明をしたいと思う。そしてその向き合うた…

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと③ 「地域挨拶」

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと③ 「地域挨拶編」 会場が決まって保健所に相談して保険にも入ることが出来たらいよいよ実際の活動に向けて動き出せる。でもその前にもやっておいた方が良いことがまだあるから、もう少しだけ準備を行おう。最初の準備…

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと② 「保険編」

子ども食堂の厨房や衛生のことを保健所に相談したら次は保険に入る準備をしよう。 保健所への相談と同じで保険に入っていない子ども食堂もあるかもしれない。でもそれはとっても危険なことだから今すぐに無保険での活動は辞めて欲しい。そしてこれから子ども…

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと①「保健所」

子ども食堂の会場が決まったらすべきこと① 「保健所」編 子ども食堂を行う会場が決まったら次はいよいよ開催に向けて動き出すことにしよう。 それじゃ俺の主観の話を聞いてくれるかい? ・まずは保健所に相談 保健所に相談しに行くことはとても大事なこと。 …

子ども食堂を開く会場のこと

今回は子ども食堂を開く会場の話をしようかと思う。そして今回は今までの話と違って具体的というか実践的な話になるので自分たちに合った会場を見つけてほしいと思っているよ。それじゃあ俺の主観の話を聞いてくれるかい? 子ども食堂を開くには厨房施設の整…

子ども食堂はどんな目的を持つことがよいか?

自分たちの子ども食堂の目的の決め方 まずは地域性 前回で目的を持つことの大事さと、目的の種類を説明したよね。それじゃ次は具体的には目的をどうやって決めたら良いか説明するよ。といっても俺の主観でね。 目的を決めるにはその子ども食堂が開かれる開催…

子ども食堂は何のために目的を持つのか?

子ども食堂は何を目指して目的を持つのか? それじゃ説明をしよう。といっても俺の主観でね。 子ども食堂を行うといろんな効果が子ども達や地域に作用して、助かる人や喜ぶ人がいるって所までは分かってくれたと思う。そうして喜ばれたり、助け合ったりする…

子ども食堂って?

子ども食堂って? このブログを見てくれていると言う事は子ども食堂に興味がある人だと思う。もっと言えば「子ども食堂を開きたい」とか「やり方を知りたい」とか「実際はどうなの?」だったり「始めたけどこの先ちょっと不安」や「今、ちょっと悩んでる」な…

まずは始めてみようかと思う

ブログなんかを始めようと思った。 内容は「子ども食堂」の事だ。SNSも何にもしてない自分がブログを開設とか考えられないのだけれども、今このタイミングで子ども食堂に携わる者として発信しなきゃダメなんじゃないかと感じたからだなぜ、このタイミング…